株式会社マイクロトラックのホームページにアクセスしていただき、誠にありがとうございます。
当社は1996年、社名の由来になった “楕円形マイクロスピーカー” の開発、製造をスタートしました。このスピーカーは国内有数メーカーのノートパソコンに採用され、 1990年代後半のノートパソコンの市場拡大に貢献することができました。 以来、組込み用のスピーカーユニットを主軸に、OA機器向けのハーネス加工品や電子ブザーやマイクロホンといった音響部品など幅広く事業を展開してまいりました。
近年、私たちを取り巻く社会情勢や経済環境が日々変化し、サプライチェーンにおけるリスク対策がより一層求められる時代になりました。当社ではお客様のサプライチェーン強化にお応えするために、CSRを重視した調達活動を実践し、DXを活用したものづくりを推進してまいります。
当社はサプライヤーと協働で地球環境を保護し、多様な文化的背景や労働環境に配慮し、持続可能なサプライチェーンの実現を目指します。
2026年3月、マイクロトラックは創業30周年を迎えます。
これもひとえにお客様、ビジネスパートナー様のご協力の賜物であり、ここに心より感謝を申し上げます。
これからの30年も、経営理念 『製品の提供を通してこれまでにない価値観と幸福を社会に提案し続ける』のもと、人々がさまざまな空間で “音を自由に” 体感し、健やかに暮らせるような “音の持つ力” を最大限に活用した製品やサービスの提供に取り組み、持続可能な社会の実現に貢献できるよう企業経営に励んでまいります。
引き続き、これまでと変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役社長
石 綿 和 義
製品の提供を通してこれまでにない価値観と幸福を社会に提案し続ける
付加価値の高い製品・サービスを生み出し拡大し人々の生活を豊かにすることが、製造業にかかわる当社の存在意義をあらわすものです。
一方では現在の製造業にとって環境に配慮したモノづくりや、社会課題を解決することが求められています。
当社は、「事業の成長・拡大」と「社会課題・環境問題の解決」を両立させ、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいます。
サプライヤーとともに紛争鉱物の不使用など健全な資材調達活動を実践します。人権や労働環境に配慮した、ものづくりDXや自動化を推進し、工場全体の適切な管理に努めます。
また、生産工場を周辺アジア地域にシフトするなどして生産の多拠点化に取り組みます。
法令遵守はもちろんのこと、お客様の環境に関するガイドラインを遵守し、事業全体の環境負荷低減に努めます。 また、欧州RoHS指令をはじめとする環境負荷物質規制に対する 法令を遵守し、製品の開発段階から環境負荷物質に配慮します。
振動素子を応用した聴覚サポートやハイレゾスピーカーを使った音楽療法など、スピーカー技術は医療や社会福祉に活かされています。人々の健康に貢献し持続可能な社会の実現に向けて、価値ある製品・サービスを創出し提供していくことがマイクロトラックの存在価値を高めるものとして、スピーカーの新しい事業分野にチャレンジしてまいります。
会社名 | 株式会社 マイクロトラック (MICRO TRACK CO., LTD.) |
---|---|
本社 |
〒179-0076 東京都練馬区土支田1丁目28番12号 TEL:03-3975-7080 FAX:03-3975-7108 MAP |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 石綿 和義 |
決算 | 9月 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 三井住友銀行 東京信用金庫 巣鴨信用金庫 |
主要取引先 |
セイコーエプソン株式会社グループ 加賀電子株式会社グループ 株式会社ツインバード ニデックインスツルメンツ株式会社 リンナイ株式会社 ホーチキ株式会社 ニッタン株式会社 電気卸商社、輸出商社 |
1996年 (平成8年) |
株式会社マイクロトラック 創立 省スペースの楕円形スピーカー(35mm×20mm)開発 中国広東省でスピーカー製造を開始 |
---|---|
1997年 (平成9年) |
楕円形スピーカーを富士通株式会社 他数社に納入開始 (ノートパソコンという新規市場の開拓拡大に貢献) 中国上海市に中国駐在所開設 |
1998年 (平成10年) |
セイコーエプソン株式会社と取引開始 |
1999年 (平成11年) |
実用新案登録 埼玉県志木市にスピーカーの検査・配送センター設立 |
2000年 (平成12年) |
中国広東省深圳市でスピーカー製造開始 (スピーカーの多様化、増産を図る) |
2001年 (平成13年) |
Φ28mm薄型スピーカー開発 ソニー株式会社VAIOノートシリーズに導入開始 |
2004年 (平成16年) |
長野県岡谷市に長野営業所を開設 Φ10mmデジタルカメラ用マイクロスピーカー開発 松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)、三洋電機株式会社(現パナソニックグループ) 他数社に納入 |
2005年 (平成17年) |
Φ16mmカムコーダー用マイクロスピーカー開発 キャノン株式会社 他数社に納入 |
2008年 (平成20年) |
ハーネス加工・音響部品事業を開始 |
2009年 (平成21年) |
教育機器用イヤホンのODMビジネス開始 (音不良・断線レスのモノづくり体制構築) |
2010年 (平成22年) |
Φ28mm住宅火災警報器用薄型スピーカー開発(技術基準適合品) ニッタン株式会社、ホーチキ株式会社 他数社に納入 |
2015年 (平成27年) |
スピーカー応用音響製品のODMビジネス開始 ツインバード株式会社と取引開始 深圳市に駐在員事務所を開設 |
2017年 (平成29年) |
ウェアラブルラジオのODMビジネス開始 |
2018年 (平成30年) |
学習用タブレット端末向けヘッドセットのODMビジネス開始 |
2021年 (令和3年) |
創立25周年を迎える |
2023年 (令和5年) |
メディカル機器のODM開始 |
2024年 (令和6年) |
ベトナムでスピーカー製造を開始 |
マイクロトラック| © 2024 All Rights Reserved.